『楽しく生きる!』第2実験室

自分の直感を頼りに、自分の感じたことを咀嚼するために文章にしています。 突っ走ったりやすんだりしながら、自分のペースを知るために日々過ごしています。 わたし自身、身近な世界のことで手一杯なのですが、 わたしのまわりにいる人たちが穏やかに過ごせることで、 そこからさざ波のように安心感が広がっていきますように。 

生きにくさ改善のために、HSS型HSPの自分の特徴やキャパについて考えてみました

ネガティブな感性を動かすメディア

『kandouya』

こちらのウェブページに書かれていた

生きやすくするための改善に

取り組んでみました。

 

kandouya.net

 

①自分の特徴やキャパをちゃんと知る

●苦手なことは?

・いくつかのことを同時にこなすこと

・型にはめられた作業

・自由度がない作業

・団体行動

・深すぎる心の闇

・より良さを求めないこと

 

●得意なことは?

・受け入れること

・決断すること

・しっかりしてみせること

・人との橋渡しをすること

・くよくよしないこと

・期待しないこと

・恨まないこと

 

●不快に感じることは?

・突然の鳴る音や大きな音や声

・怒鳴り声

・ピリピリしている場

・無意識に人から奪う人の態度

 

●人から褒められることは?

・にこにこしていること

・動じないこと

・物怖じしないこと

・かゆいところに手が届くところ

 

●必要な生活リズムは?

・睡眠が何より大切

・目と脳を休める

・静かに過ごす時間を持つこと

・早寝早起き

・山を眺めること

・鏡の中の自分に笑顔で

 「おはよう!」と声をかけること

 

●苦しくなる時に共通していることは?

・睡眠不足のとき

・疲れているとき

・怒りなど圧を感じるとき

・誰かが怒られているとき

 

 

②いつから、どんなことに違和感を持っていたか気づくこと

はっきり自覚しているのは高校生の頃。

学校の日はおなかを壊してしまうから

薬を飲んでいた。

友だちの輪の中にいると急にいたたまれなくなって

輪から外れることが多かった。

外側の印象と、中身の印象のギャップに

自分さえも理解できなくて苦しかった。

 

 

③「ダメな性格」「弱い人間」というレッテルを剥がしていく

 

 

④世の中には「普通」なんて存在しないことを知ること

 

 

⑤HSPだから〇〇、HSPじゃないから△△という方程式はない

 

 

《 いま感じていること 》

ブログを書くようになってから、自分の中のこだわりや

人に理解されたいという気持ちが薄まってきたように思います。

書くことでガチガチな想いが昇華されるのかもしれません。

自分の信念や想いは強すぎると

自身をグルグル巻きにして身動きをとれなくしてしまうし

感情が上や下に激しく動いて疲れてしまう。

 

同じ気質でも相いれない部分はあるだろうし

違う気質でも理解しあえるところはある。

完全に線を引いてしまうより

自分を柔軟な状態に保つことに

重きを置きたいなと思っています。

 

2年前から始めた合気道

生き方に良い作用を与えてくれています。

 

・力まないこと

・相手の力に力で返さないこと

・攻撃者にも気を合わせること

・受け流すこと

・全体を把握すること

・自分の軸を崩さないこと

・自然体であること

・丁寧に行うこと

 

人づきあいや、立ち振る舞い、取り組む姿勢、

たくさんの気づきがあります。

 

ゆるく柔軟でありたい。

そして、その瞬間を大切にはぐくみたいと思っています。

これが、人づきあいを長期的にはぐくむことの苦手な私のできること。

 

 

今日もあなたに心の安らぎと幸福感が訪れますように♪

 

suttontonplus.com