『楽しく生きる!』第2実験室

自分の直感を頼りに、自分の感じたことを咀嚼するために文章にしています。 突っ走ったりやすんだりしながら、自分のペースを知るために日々過ごしています。 わたし自身、身近な世界のことで手一杯なのですが、 わたしのまわりにいる人たちが穏やかに過ごせることで、 そこからさざ波のように安心感が広がっていきますように。 

ブログの役割と意外な効果

f:id:suttontonplus:20200607173736j:plain

「世界は逆説でできている」

というブログが好きです。

 

kaigaiinkyo.hatenablog.com

 

 

毎朝更新されるので、その記事を読むのが日課でもあり、朝の楽しみでもあります。

 

もう何年もブログをやられている方で、

たくさんの記事が蓄積されています。

 

朝読んだ記事から、紐付けされた記事をさらに読み進めていけるのが、心地の良いながれを生んでくれます。

 

過去の似たような題材の記事が紐付けで上がってくるのですが、似て非なるもので、また違った記事になっている。

 

その人の変化や、経験が文章にのっていく。

また違った空気感をまとう。

 

 

 

前にも書いたからと避ける必要はない。

 

 

今日の自分は、昨日の自分ではなくて、

昔のわたしだから書けること、今のわたしだから書けることがある。

 

 

自分を助けられない人は、

人を助けることはできない。

 

自分のことが分からなければ

人のことを知るのはより困難だ。

 

そのために

 

自分と向き合うためのブログであり、

自分を整えるためのブログである。

 

その過程で、たまたま拾った誰かの何かになれば、それはそれでいいことだ。

使えそうなものは拾って、形を変えて使いやすくする。

 

「今日もいい1日だった」にするために。

 

 

※2020.8.13追記 
「世界は逆説で出来ている」というブログが 8 / 9で突然終わってしまった。

そのブログではいつも「ゴール設定」の重要性を投げかけていた。
はじめたときに「5年で終える」というゴールを決めて、そのゴールに向かって毎日休まず投稿していたそうだ。
そして、これまでの記事はすべて削除するという徹底ぶりだ。

「あーでもない、こーでもない自体を楽しむ」
「負の感情が、さらなる負の感情を呼ぶ」
「いいなぁと思ったら、とりあえず自分でやってみる」
「こんな自分とは決別しようとする、自分とは?」
「行った先で決める?それとも??」

「アウトプットするから、整うのか?整えるから、アウトプットできるのか?」

  

「何を意識するかで物事のとらえ方が変わり

 それによって物事自体も変化してくる」

そのブログから学んだことだ。

 

過去ではなく未来を意識していくこと。
未来を意識していくと、自然とわくわくすること
湧いた感情を観察し味わうこと。

続けることの大切さと
そのためにゴール設定を明確にしておくこと。

 

ゴールや進むべき方向が見えていれば
あとはただひたむきに進んでいくだけだ。

 

今日もあなたにとって心の安らぎと幸福感が訪れますように♪

 

 

suttontonplus.com