『楽しく生きる!』第2実験室

自分の直感を頼りに、自分の感じたことを咀嚼するために文章にしています。 突っ走ったりやすんだりしながら、自分のペースを知るために日々過ごしています。 わたし自身、身近な世界のことで手一杯なのですが、 わたしのまわりにいる人たちが穏やかに過ごせることで、 そこからさざ波のように安心感が広がっていきますように。 

自分の考えを持つことは命を守ることである

あなたはふらふらしていないか? 多くの人はものすごくふらふらしている。たとえば、何か行動を決めなければならなくなったとき、どの方向に行くべきかわからないので、ほかの大多数の人が向かう方向に行く。それが、ふらふらしているということだ。 つまり…

問いから見えてくるものは?

「質問」と「問い」はどう違うのだろうか? 最近、意識的に問いを行う機会がありました。日常では質問する機会はあっても、問いを行う機会は少ないと思います。そもそも問いとはいったいなんなのでしょうか?質問と問いの違いを知ることで見えてくるものがあ…

それって人のため?それとも自分のため?

漠然と「人のためになることがしたい」と昔から思っていました。 それが長い間「何なのか」が分からなかったのですが、 「ただの承認欲求なのでは?」 そんな答えに最近は落ち着きました。 元来、移り気な私にはその場を一緒に楽しむことはできても、 誰かを…

ブログの役割と意外な効果

「世界は逆説でできている」 というブログが好きです。 kaigaiinkyo.hatenablog.com 毎朝更新されるので、その記事を読むのが日課でもあり、朝の楽しみでもあります。 もう何年もブログをやられている方で、 たくさんの記事が蓄積されています。 朝読んだ記…

自分の「クセ」に気づくとき

人に言われて初めて気づくことがある。 その仕草をしているのは 自分なのに 分かっているようで 実はよく分からない。 「走り方変じゃない?」 そう言われたとき どこが変に見えるのかがわからなかった。 ショックは受けなかった。 ただ不思議で 走りながら…

学ぶことの意味とは?安心とは??

なぜ人は学ぶのだろう。 わたしには小学生の息子が2人いる。 昨日、小学5年の長男が 先生に注意をされたと言っていた。 その理由は「自宅学習を1時間やっていないから」というものだった。 長男が取り組んだもの見ると、 自主学習はやっつけ仕事のようで …

母になったばかりのあなたへ伝えたいこと 〜自身の出産育児と子牛の世話から学んだこと〜

子どもを産んだお母さんの最初の悩みは「授乳」だと思います。 おっぱいにうまく吸い付けなくてなくて泣き続ける我が子を前に途方に暮れたものです。 うまく飲ませることが出来ない事にもどかしさを覚えるとともに命を預かるこわさを実感したように思います…

パラドックスの中の世界

最近、違う視点をのぞきすぎて迷子になっている。 自分の見ている世界は現実なのか、 どこかあやふやで夢見心地で不確かだ。 受容されるために 調和と一体感を求めてきたのかもしれない。 求めれば逃げていき 望みは望むほど叶わない 求めるのをやめて その…

大人に振りまわされる子どもたち

「それって本当に子どものためなのか?」 子どものためにと言いながら 大人のエゴやプライドのために 子どもを振りまわしていることがあるのでは? 今日はそんなことを考えてみようと思います。 長男が小学3年生の頃 夏休みの課題で提出した 「交通安全につ…

生きにくさ改善のために、HSS型HSPの自分の特徴やキャパについて考えてみました

ネガティブな感性を動かすメディア 『kandouya』 こちらのウェブページに書かれていた 生きやすくするための改善に 取り組んでみました。 kandouya.net

真逆の意見を混ぜこむ おもしろさ

自分の固定概念をぶっこわすような新しい考え方に出会うとき 宝物を見つけたようなワクワク感でいっぱいになります。 スキゾイドな「ウサキさん」の思考さんのブログに 目が引く言葉がありました。 「人生は死ぬまでの暇つぶし」 schizoid-personality.haten…

私の思う理想のお母さんをやらせてもらって10年が経ちました

「自分の中の理想のお母さん」をやらせてもらっていて思うことは、 子どもたちにとっては、 現実を突きつけるわりと残酷なお母さんかもしれないってこと。 お母さんとして 頭の良さよりも生き方に重きを置いて接してきました。 はたから見ると、怒らなそうと…

母と私、息子の気質

気質を知ることで、長年のモヤモヤが晴れ、 母と息子への理解が深まりました。 今回は気づいたことなどを、整理してみようと思います。

HSP/HSS(人いちばい繊細なのに刺激を求める人たち) チェックリスト

いくつ当てはまるかチェックしてみてください。 1. もし安全なら、未知の新しい体験ができる薬をやってみたい。 2.会話によってはひどく退屈になる時がある。 3.行ったことのある好きな場所にもう一度行くよりも、好きにならないかもしれないけれど知ら…

HSP(人いちばい繊細な人たち)の2つの型 内向型と外向型とは?

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン) 人いちばい繊細な人たちには 2種類の型があります。 HSP全体を100%だとすると 内向型 70% 外向型 30% の割合になるそうです。 それらは、環境や周囲からの影響によって内外2つの特徴は変化し、 時と場合によって無…

人いちばい繊細な人たち  HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)

「人いちばい繊細な人たち」と称される HSPの持つ気質について エレイン・アーロン博士が1991年から高敏感性の研究を開始 人口の15〜20%と言われ、人に限らず100種類以上の動物にも同じ気質が見られることから、「繊細さ」は生きとし生けるものすべての生存…

最低最悪の状況を想像する力が、前に進むための力になる

子どもたちに 「お母さんが死んだらどうする?」 と聞いたことが2度あります。 1度目は 「ごはんどうしよう」 ごはんの心配しかしていませんでした。 2度目は 「お父さんとオレでなんか作ればいいか」 やはりごはんの心配をしていました。 なので、 私が…

責任感のある息子に学ぶ、リーダシップの大切さ  つづき

昨日の長男の紹介から、今日は「リーダーシップの大切さ」 のお話に入っていきますね。 suttontonplus.hatenablog.com 長男が小学生になるころ山登りに興味を持ちだしたので 私と息子、初心者ふたりで山登りを始めました。 夫は疲れることはあまり好きでない…

責任感のある息子に学ぶ、リーダーシップの大切さ

昨日まで次男のことを書いてきたので 今回は長男のお話をしていこうと思います。 お気づきかと思いますが、今回も長男の紹介からです 笑 長男は赤ちゃんの頃から喜怒哀楽が激しく その笑顔に励まされもしましたが、 彼の収まらない癇癪に何度途方に暮れたか…

グレーゾーンの息子に学ぶ、楽しく学ぶ大切さ♫ つづき

昨日は、次男の紹介で終わってしまいましたね 笑 今日は、次男の学習能力を底上げするためにやったことから お話ししたいと思います。 「なかなか英語学習の話にたどり着かないなぁ」と思ってる方 しばしお付き合いくださいませ 笑 昨日のお話はこちら sutto…

グレーゾーンの息子に学ぶ、楽しく学ぶ大切さ ♫

今日は私が何度も挫折している英語の勉強についてのお話です。 この話をする上で必要なので 「次男について」お話ししますね。 次男は小さいころから独特の雰囲気のある子で 目はいつもキラキラしていて 楽しいことが大好きで 謎めいた発言が多い子です。 私…

自分のくだらない価値観なんか壊してしまおう!

今日は『価値観』について考えたいと思います。 価値観を大切にすることは いいことだと思っていました。 でも、実際自分の価値観を大切にしていると 相手の価値観が受け入れられなかったりしました。 私はずっと 『自分を信じられるようになる』ことが いい…

心の灯火を守れる人に

今日は『心の灯火が消えるとき』について書いていこうと思います。 人は2つのタイプに分かれます。 ひとつは 「より良い世界を望む人」 もうひとつは 「安定した世界を望む人」 それはまるで水と油のようで 決して相入れない。 より良い世界を望む人たちは…

何も知らない私が手探りでブログを始めたわけ

今日は、 「なぜブログを書くと決めたのか」 について振り返りながら書いていこうと思います。 もう10年以上前のことになります。 当日mixi(ミクシィ)というソーシャルメディアが流行っていて そこで日記のように個人的な文章を綴っていました。 書くこ…

結婚は幸せにしてもらうもの?

今日は『結婚観』についてのお話です。 「結婚」って一般的に 「女性が、男性に幸せにしてもらう」 そんなイメージがありますよね。 この「してもらうのが当たり前」の考えは、 お互いを苦しめる きっかけになっているような気がします。 「人」という漢字は…

子どものためじゃない、自分のためのお母さんに  (つづき)

おはようございます! suttontonplus.hatenablog.com 今日は昨日の続きの 数えきれないほどの「自分の無力感」を味わった その後のお話です。 ちょうどお母さん歴3年になった頃 困ったことが起きました。 愛しい存在の息子のことが 一緒に居るのも苦痛なほど…

子どものためじゃない、自分のためのお母さんに

note.com こんにちは! 今日は私にとって一番大切にしている 「お母さんの在り方」についてのお話です。 今回は長いお話になりそうなので 2日に渡ってお話ししますね。 個人的なことなのでnoteに投稿しようかと思いましたが、 『楽しく生きる!』実験室のテ…

「飽きっぽい」を武器に変える

「飽きっぽい」ことに自覚があるあなたは、 そこが自分の欠点だと思っていませんか? 仕事や趣味でも長く続けている人を見ると 「なぜ自分は続けることができないんだろう・・・」 そんなふうに自分を責めていませんか? 続かないのは 「我慢が足りない」 「…

自分の弱さを無敵に変える

昨日はお休みをもらったので、 たっぷり自分と向き合う時間が取れました。 なんと!母業と妻業もお休み頂けたのです♪ なんともありがたや。 ところで、 あなたは人に 「〇〇なとこがダメだよね」 「〇〇なところ直した方がいいよ」 と言われたとき どんな反…

ぽわんと浮かんだ想いを贈ろう♪

突然 あったかい想いが ぽわんと頭に浮かぶことありませんか? せっかくあったかい想いが浮かんだなら、 もったいないので、 本人にプレゼントしちゃいませんか? 想いが乗った言葉を鮮度があるうちに伝えると その場が和やかな空気に包まれます。 ▪️バッサ…